狭間のブログ

趣味をあれこれ垂れ流す

曲の略称

f:id:marginal_rabbit:20200519170612p:plain曲名なげぇよ、特に初期

勝手に考えた、ここでしか伝わらない、今後も更新する

曲順はここから→https://bang-dream.bushimo.jp/music/

  1. Yes! BanG_Dream!→イエバ

  2. ぽっぴん’しゃっふる→しゃっふる

  3. STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜→スタビ
  4. 夏空 SUN! SUN! SEVEN!→337(さんさんせぶん)
  5. 走り始めたばかりのキミに→走キミ
  6. ティアドロップス→ティアドロ
  7. ときめきエクスペリエンス!→ときエク
  8. 1000回潤んだ空→1000回
  9. キラキラだとか夢だとか ~Sing Girls~→キラ夢
  10. 前へススメ!→前スス(微妙)
  11. 夢みるSunflower→夢Sun
  12. キミにもらったもの→キミもら
  13. 八月のif→八月のif(譲らん)
  14. Time Lapse→TL
  15. クリスマスのうた→クリス(絶対違う)
  16. B.O.F→B.O.F(これはそう)
  17. CiRCLING→輪
  18. Light Delight→ライディラ
  19. 私の心はチョココロネ→わたちょこ
  20. 二重の虹(ダブル レインボウ)→レインボウ
  21. 最高(さあ行こう)!→さあ行こう(略したようにみえてそのまま)
  22. ガールズコード→ガールズコード
  23. Home Street→家道
  24. キズナミュージック♪→キズナミュージック♪
  25. Jumpin'→Jumpin'
  26. どきどきSING OUT!→どきシン
  27. 花園電気ギター!!!→花電
  28. チョコレイトの低音レシピ→低音
  29. 遠い音楽~ハートビート~→ハートビート
  30. す、好きなんかじゃない!→好き
  31. Happy Happy Party!→はぴぱ(書く時はHHP)
  32. 夏のドーン!→夏ドン
  33. SAKURA MEMORIES→サクメモ
  34. Returns→Returns
  35. Dreamers Go!→ドリゴー
  36. NO GIRL NO CRY→NO GIRL NO CRY(書く時NGNC)
  37. アニバーサリー→アニバ
  38. 切ないSandglass→切San
  39. Hello! Wink!→ハロウィン
  40. What's the POPIPA!?→ポピレンジャー
  41. White Afternoon→午後ティー
  42. イニシャル→イニシャル
  43. 夢を撃ち抜く瞬間に!→夢撃ち
  44. 開けたらDream!→開けドリ
  45. Step×Step!→ステステ
  46. ミライトレイン→ミライン

 

特殊枠

キラキラスター→キラスタ

 

 

3分で次のポピパシングル

第2回「次のポピパシングル」

f:id:marginal_rabbit:20200514022230j:plain

 

今日は2020年5月14日

公式サイトに5月7日更新で、ポピパの発表済み曲を見るに次の16thシングルは「開けたらDream」。

開けたらDreamのあとにステップ×ステップとミライトレインがあるけどこれはアルバム2に収録

 

発売時期は14と15の間が8ヶ月もあったけどそこは2期と3期の間なので次のシングルは早めなんじゃないか、だいたい3ヶ月後くらいとすると9月頃には16thシングルの開けたらDreamが発売なんじゃないかな。

ただもう少し時期を早めて発売すればポピパ秋の単独ライブの先行抽選券入れられるよね。

 

3分でティアドロップス

第1回「ティアドロップス」

f:id:marginal_rabbit:20200507001720j:plain

ティアドロップス

 

昨日7thのライブ配信見てたらティアドロップス始まったから手元のペンラを青に変えて振り始めたんだけどみんな赤なのよね、なんで赤なの。解釈違いだわ…wなんて言いながら楽しんだんだけどね

 

 

2016/12/7発売ポピパ3rdシングル 走り始めたばかりのキミに、に収録の曲「ティアドロップス」

涙ですね、ほんでなんか革命すると。

歌詞見てみましょう、涙流すことがあってもこの手を離しさえしなければ何とかなるというらしいです。

 

ほんでね、心のシグナルのぞいたら赤から青に変わる〜〜つってね。

 

え?これじゃん!ペンラの色が最初赤で途中から青に変わる理由!うわ!つってね、これ今日仕事中に気づいて思わずえ!?って声出しちゃった。気づいてた人いないでしょこれ

1番は赤から青で2番は青から赤に変わるのよね多分、あとでライブ映像見返してみよう

 

bang-dream.com

3分で○○シリーズ開始のお知らせ

最近バンドリなアカウントですがこの度3分で○○というシリーズを、シリーズになる予定のものを始めます。

その時の気分で言いたことがあるんだよ的なことを書こうというもので、3分で読める、ではなく、私が3分で書くと言う意味での3分になります。

よし書くぞ、となったらまず5分でいろいろ調べたり書くことの流れを考えて、からの5分後すぐに3分だけ書く、になります。

 

あほかお前は短すぎるわ

記念すべき初回は個人的に最近何かと聞くキズナミュージック♪のつもりが、今日仕事中に凄いことに気づいたのでティアドロップスにします。

まちカドまぞくが面白い

f:id:marginal_rabbit:20191016145425j:image

2019/7〜9月(ついこないだですね)まで夏アニメとして放送されていた「まちカドまぞく」(以下まぞく)、夏季唯一のきらら枠だったので観たよ〜という人も多いのではないでしょうか、私も観ました。

面白かったですね!

元から興味がありアニメ化を待ち望んでいた!という訳ではないのですが、ツイッターのメインTLのオタクさん達が揃いも揃っておすすめしていたのでさすがに興味が湧いて1週間遅れの配信となるdアニメストアで観ていました。

私はちょうどその時期に過去に放送されたきららアニメを1作品ずつ観ていく(私にとっては微妙だ、と感じても作品を知るという意味で観続ける)という取り組みをしていたのでまぞくもその一環のつもりで流れで観ていました。

 

しかしいつからだったのでしょうか、まぞく次話の配信がとりわけ待ち遠しくなっていたのは。

 

面白かったんですよね(そりゃそうだ)

いや、でもまだ次が楽しみだ、ってくらいですよ、それくらいアニメ観てたらわりとどの作品でも起こります、

 

そんな時に行われたイベントのまんがタイムきらら×叡山電鉄さんコラボですよ

f:id:marginal_rabbit:20191016135700j:imagef:id:marginal_rabbit:20191016135715j:image
f:id:marginal_rabbit:20191016135720j:imagef:id:marginal_rabbit:20191016135708j:image
f:id:marginal_rabbit:20191016135704j:imagef:id:marginal_rabbit:20191016135711j:image

 

まぞくラッピング電車にしっかり乗ってきました!良い電車でした(語彙力)

ついでに同日に近場でやっていた京まふにも行き配布中のまぞくステッカーもしっかり貰ってきました。

でもこの時もまだまぞく好き好きレベルは40%くらいです。私が今観てるアニメのラッピング電車なんだな〜くらいでした(恥を忍んで内装を撮る程度です。非オタ一般のお客様も乗っていらっしゃるのでね。)

 

そんなこんなで時は流れアニメ11話まで観た9月27日……

 

 

 

 

本屋へダッシュしました。

目的はもちろん好評発売中まぞく1〜5巻です。

ゲーマーズにて本20冊買うとごちうさマイクロファイバータオルプレゼントキャンペーン(ゲーマーズ 秋の本まつり2019 | ゲーマーズ)が行われていたのでそのポイントを貰いつつまぞくも買う!全く隙の無い完璧な計画です。我ながら自分の建てた計画の完璧さに惚れ惚れします。

 

 

が、世界は甘くなかった。

 

 

まぞく3・4巻在庫消滅……そこになければないですね……次回入荷日は未定です……またのお越しをお待ちしております……

なんということでしょう、1・2・5巻は残り数冊をかっさらうことが出来たのですが……

噂に聞いていたまぞく単行本人気のため全国的に在庫僅少、私の住んでいる地域も例外ではなかったようです…

後日別店舗に電話すると「各1冊だけ残っている」とのことだったので心臓バクバクで電車さっさと出発しろと思いながらまぞくを求め三千里をして無事3・4巻も手に入れることが出来ました。

 

3巻少しまでの範囲をアニメ化されていましたが明らかに1・2巻より3・4・5巻の方が面白さに磨きがかかっており魅力があります。円盤を買っていない身で申し訳ない気がしますがぜひ2期をやって頂きたい。円盤もあともう一押しされたら買いそうなほどなのですが少し踏み切れず…といった感じです。押すなよ?絶対に押すなよ?絶対だからな?(誰か押してください)

 

そしてきらら展にも先日行ってきました。

原作者伊藤いづも先生による執筆時の思考をまとめたふせんや幻のストーリー展開が書かれたメモなどが誰でも見れる状態で出品されています。3時間ほどじっくり見たい分量でした。

またグッズは原作イラスト使用のクリアファイルを買ってきました。私がごちうさきんモザ以外の作品のグッズに手を出すことはかなり稀です。この熱はいつまで続くのでしょうか。

 

最後にまちカドまぞくの面白さ、魅力を伝えたいと考えていたのですが今の私には上手くまとめられそうにありません、私自身何が面白いのかと疑問に思っています。ですが考えなくても面白いのは素晴らしいことです。ぜひお時間ある方はアニメを観て欲しいです。そして少しでも興味を持っていただけたらと思います。

 

ネット配信はdアニメストアをおすすめします。初回31日間無料期間があるのでまだ未使用の方はぜひ利用してください。第1話はニコニコやAbemaTVで無料配信されているのでまずはそちらからどうぞ。

Sing For You 先行上映会

f:id:marginal_rabbit:20190910183354j:image

※この文章はSing For Youのネタバレを含んでいます。閲覧してくださる際にはお気をつけください。

 

9月8日に全国の劇場で歌姫が爆誕しました。本会場の新宿は落選しましたがせっかくLVを見てきたので少しまとめておきたいと思います。

 

今回は開演時間が19時となっていましたがまさか19時にすぐ本編が始まるとは思っておらず不意打ちのようでしたが、映像が流れ始めて5秒、もう涙が出てきました。

 

綿毛ができる前の黄色いたんぽぽのお花畑に寝そべり楽しそうに鼻歌を歌う幼い少女、幼い頃のチノちゃんです。今までほぼ語られることのなかった幼い頃のチノちゃんは年相応の元気な笑顔で、迎えに来た父と母に応えていました。youtubeで配信されていたpvでチラッと映った香風夫妻のシーンはやはり回想だったのですね。(何か時空の歪みで亡くなった母が現世に現れる、という前例が無い訳では無かったので)

 

回想が終わり話は現在に戻ります。音楽会のソロパートに選ばれたチノちゃんが運び込まれ、リゼちゃんと特訓することを決心し、甘兎でカラオケ大会を開き、お姉ちゃん達は応援グッズを作り、細かい違いはありましたが概ね原作通りに話は進んでいきます。

そして迎えた音楽会当日、ソロで歌い出す直前までまだ少し気持ちを踏み出せないチノちゃんはチノちゃんの母、サキさんが昔ラビットハウスで歌姫として活躍していた時にタカヒロさんに漏らしていたという言葉を思い出します。

「もう無理」

「今日はあなた(タカヒロさん)が歌って…」

驚きました、原作ではノリノリではじけながら歌う姿しか描かれていなかったので実は不安を抱えていたこと。

しかし実際歌う時には緊張していても楽しく歌うことが出来ていた。

その裏には

「私の歌で喜んでくれる人がいるなら」

という気持ちがあったそうです。

かつての母の想いが時を超えて娘へと受け継がれています。その両方の姿を見ることが出来た父はどのような感情を持つでしょうか。(そりゃラビットハウスを歌姫爆誕仕様に飾り付けすることをokしますね)

 

そして流れ始めるED

「銀のスプーン」と題されたサキさんがかつて歌っていた曲をチノちゃんとのデュエットVer.にした「銀のスプーン ~Blend of Memory~」がED曲となっています。

誰かのために歌うことを楽しんだ親子が今となっては叶わないデュエットを披露してくれます。

銀のスプーンをここでは2つの捉え方をし、

1つめはごちうさの楽曲「一匙のお姫さま物語」にて出てきた、物語を美味しくするためにかき混ぜるための銀のコーヒースプーン

2つめは赤ちゃんが産まれた際にプレゼントとして贈る食べ物に困らないようにとの意味を込めた銀のスプーン

この2つの意味が込められていると考えます。

1つめの解釈はサキさんのかつての記憶を今のチノちゃんの記憶、そしてごちうさのセカイに混ぜることで話に深みと新しい意味を生み出しています。

2つめの解釈は食べ物に困らないように=母から子への愛だと考えることができます。

 

劇中であまり母との記憶ははっきりしていないと父に話していたチノちゃん。しかし父から母の記憶を教えてもらうことで新たな母の思い出が生まれます。音楽会前夜にお母さんの昔の写真を見ようとした心情に新たな理由が見えます。

 

余談ですが、劇中で主題歌格で流れた曲はこの「銀のスプーン」だけです。しんがーそんぐぱやぽやメロディーをイメージソング扱いとして劇中で少しも流さなかったのは「銀のスプーン」をより引き立たせる意図があったのではないか、と思います。

 

Sing For Youの終わりの方は記憶がかなりあやふやになってしまっているので勘違いしている部分や少々理解がおかしいところがあるはずです。本編発売後に文章を修正するかもしれません。

 

ですがそれほどまでに原作だけでは到底理解しきることができない深い所まで描かれていたのでぜひSing For Youをよろしくお願いします。

(Sing For You本編まだ観てないけどこの文章を読んでくださった方もしいらっしゃるなら本編はこの記事の3億倍面白いのでぜひ)